【施設運営者必見】無料で使える音声ガイドはあるのか徹底解説?

博物館や美術館をはじめ、水族館や寺社仏閣、イベントなどで幅広く運用されている「音声ガイド」は、視覚だけでなく、聴覚に訴えることで、より多くの情報を円滑に伝えることができます。結果、来場者の満足度を上げることができ、施設・来場者双方に大きなプラスとなります。

音声ガイドは窓口でお金を払う有料のものと、誰でも利用できる無料のものがあります。

今回は、「無料で利用できる音声ガイド」と施設運営に役立つ「音声ガイドの導入」についてご紹介します。

ミュージアムガイド

低価格・短納期のスマホ音声ガイド
ミュージアムガイド

・スマホ音声ガイド部門でNo.1
・月額18,000円~の格安価格
・サンプルは最短2日で制作
今ならサンプルサイトの制作無料

サービスの詳細を見る>>>

無料で利用できる音声ガイド

音声ガイド(イヤホン・男性)

美術館や博物館では有料の音声ガイドをよく見かけますが、観光地ではユーザーが無料で使え、施設も無料で制作できる音声ガイドがあります。

今回は全国各地の観光スポットを音声で紹介する『ツーリストガイド』を例として見ていきましょう。

ツーリストガイド

TOURIST Guide(ツーリストガイド)」は、全国の観光スポット情報を音声で聴くことができる観光音声ガイドで、スマートフォンさえあれば、誰でも無料で利用できます。

ツーリストガイドに掲載しているスポット情報
  • 観光施設や店舗の概要や特徴、エピソードなどの本文(音声ガイド)
  • 住所、電話番号
  • 営業時間・参拝時間
  • 料金
  • 交通手段
  • 公式HPへのリンク
  • Googleマップ

など。

旅行先で歩いていると珍しい建築様式や行列ができている建物を見つけると「これは何の建物(お店)だろう?」と気になることはありませんか?
観光地で「このスポットについて詳しく聞きたい!」と思った時に、すぐに自分のスマホで聴くことができるのが、このツーリストガイドです。

各観光施設のスポットページでは一般的に公開されている概要だけでなく、音声ガイドを聴いたユーザーが印象に残るような、「へぇ、そうだったんだ!」と思うエピソードも数多く含まれています。また、所在地や電話番号、利用料金、交通手段などが確認でき、土地勘のない旅行先でも目的地までスムーズに到着できます。

ユーザーは音声ガイドをいくつ聞いても無料なので、多くの旅行者に聞いてもらうことができ、観光地や施設を広く認知してもらうPR宣伝効果も期待できるでしょう。

「ツーリストガイド」の特徴
  • 全国70エリアを対象、約900スポットが紹介されている(2020年8月時点)
  • 利用者はスマートフォンで簡単に操作できる
  • 日本語の他にも英語・中国語・韓国語に対応しているスポットもある

全国の観光スポットを拡充している

「ツーリストガイド」は、2018年にサービスを開始して以来、全国おなじみの観光スポットから世界遺産、ご当地ならではのスポットまで、続々とスポット数を拡充しています。水族館や動物園、植物園をはじめ、寺社仏閣、ご当地グルメまで、見るだけではわからないような解説をプロのナレーターが聞きやすいテンポでわかりやすく説明をしています。

また、2次利用ができる施設専用の「QRコード」を無料で発行できるので、発行したQRコードを施設のパンフレットや公式サイトに自由に掲載してもOK。お客様はスマホで読み取るだけで簡単に利用してもらえます。

多くの人に音声ガイドを聞いてもらうことで、施設の露出度を高めることでPRの宣伝効果が高くなります。たまたま通りかかった旅行者にもそこで施設に興味を持ち、来場のきっかけとしてもらうことも可能でしょう

無料だけじゃ物足りない?スマホ音声ガイドの導入おすすめの理由

マイク・収録

ツーリストガイドでは、1施設あたり400文字前後で施設全体の歴史やエピソードなどを紹介していますが、さらに細かく、展示品や絵画などひとつひとつについても解説をしたい場合にオススメしたいのがミュージアムガイド(有料)です。

ここからは、なぜミュージアムガイドがおすすめなのか、詳しくご紹介します。

施設の特徴をオリジナルの原稿を用意できる

展示品や紹介したいポイントをいくつでも解説することができ、その原稿の長さについては、どれくらいの時間で紹介したいか、目安となる日本語原稿の文字数も提示してもらえます。

施設の特徴や展示内容・見どころ等、来場者に見てほしい・知ってほしい内容をしっかりと伝えることができます。施設の特性や展示内容のイメージに合わせて作ることが可能で、オリジナリティを出すこともでき、施設来場の付加価値になるような、伝えたい原稿を独自に用意することができます。

施設には見学だけじゃなく、展示品の内容を理解したいというお客様も多く来場します。施設の特徴や展示内容について、価値のある内容・高いクオリティの音声ガイドを提供することで、お客様の満足感を上げることができるでしょう

インバウンドの集客を見込むことができる

観光庁「訪日外国人旅行者の受入環境整備に関するアンケート」(平成30年度)結果によると、3割を超える訪日外国人が言葉が通じないことで困っていることがわかります。

訪日外国人にとって、日本語は難解です。また、日本の独特な伝統や文化を理解するのは難しい部分もあるでしょう。しかし、音声ガイドであれば、それぞれの言語で翻訳・収録ができ、外国人にもわかりやすい音声ガイドを作ることが可能です。

見学するだけではわからないような文化等も、音声ガイドであれば、耳から情報を聞くことで理解が可能となり、海外からのお客様の満足度も高めることができるでしょう。

海外に向けて、外国語の音声ガイドを施設側で準備していること・母国語で展示品の理解ができることをアピールすると、旅行雑誌などにとりあげられることもあります。また満足度が高ければ、帰国後に口コミで広まることもあるかもしれません。結果、施設に興味を持ってもらうことができ、訪日外国人の集客を見込むことができます

カンタンなのは制作だけじゃない!利用者もQRコードで簡単に使える

「ツーリストガイド」同様に、「ミュージアムガイド」では、利用者がQRコードをスマホで読み取るだけで音声ガイドのページが表示され、音声プレーヤーを再生ボタンをクリックすると、すぐに聴きたいナレーション(解説)を聴くことができます。またインバウンド対策も可能で多言語の場合、スマホの言語が英語圏だと自動的に英語の音声ガイドに切り替えができるのも特徴です。

音声ガイドの制作会社は、作成についてのノウハウももちろん熟知しています。

一から全て自分で手配するのは、どこに何をどこまで依頼すればよいのかわからず、手間もかかり、費用も割高になってしまうため、ワンストップサービスで手軽でコストも抑える制作会社に依頼することをオススメします。制作が簡単にできる上、プロのナレーターを起用したクオリティーの高い音声ガイドを作ることができます。

案内員の人件費を削減できる

それぞれの施設には、見てほしい展示品の順路を設置していることも多くみられます。

施設の展示品について良いを理解深めてもらうためには、詳しい案内係を一人ひとりの来場者に付けたり、展示品の近くに内容を説明できる人員を配置することが理想的です。しかしそうなると人件費がかかり、それぞれの案内係の知識量によって、説明内容にばらつきが出ることもあるかもしれません。

音声ガイドであれば、どの利用者にも高いクオリティの音声と内容で満足感を得てもらうことができ、見る順番を誘導することも可能です。音声ガイドが案内係の役目を行うことができるので、案内係の人件費を削減できます。

新型コロナウィルス感染症の予防対策ができる

現在世界的に問題となっている新型コロナウィルスの感染予防対策としても、スマホ音声ガイドは有効だといえるでしょう。案内係の代わりとして音声ガイドを利用することで飛沫飛散の防止となり、接触の機会を減らせます。

音声ガイドには専用機器の貸し出しタイプやスマホタイプなど種類がいくつかあります。スマホタイプであれば専用機器の消毒等も必要ありませんし、お客様も自分のスマホであれば安心して利用できるでしょう。

オリジナルの音声ガイド導入しよう

イヤホン

無料で利用できる音声ガイドは、ツーリストガイド以外にも現在数社で行っています。最初は無料で掲載できても、一定期間を過ぎると有料掲載になるものものありますので、事前の確認は必要です。

また無料で掲載できる内容については、画像の点数や原稿の文字数に制限ある場合やナレーターがAI(合成音声)となっているものもありますので、さらに一歩踏み込んだ内容にするためにはオリジナル音声ガイドの導入をおすすめします。

ミュージアムガイド

スマホ音声ガイドのュージアムガイドは、制作費や運用維持コストが非常にリーズナブル。また制作期間も短期間なので美術館や水族館はもちろんイベントなどにも最適!

オリジナルの音声ガイドを導入するメリット
  • 展示品ごとの解説をメリハリをつけ、数多く用意することでお客様の満足度がアップ!
  • 各言語に合わせた音声ガイドを準備でき、インバウンド対策になる
  • 導入が簡単
  • 人件費を削減できる

また、スマホ音声ガイドは、非接触での対応が可能でなので、新型コロナウィルスの感染拡大防止にもなります。また、ブラウザタイプの『MUSEUM Guide』であれば、月額18,000円~導入でき、所属ナレーターが豊富でページデザインは9種類のテンプレートから選ぶことができ、背景色やテキストの色も自由で可能です。

施設に特化した音声ガイドを導入することにより、様々なメリットを期待できます。
来場者に施設の魅力を伝える音声ガイド、一度導入を検討してみてはいかがでしょうか?

  • 簡単5分登録
  • 最短2日での制作可能

無料 スマホ音声ガイドのサンプルを試してみる

9種類のテンプレートからデザイン選択可能・色設定も自由